登場人物桃太郎(プロジェクトリーダー)成長の過程:老夫婦に育てられ、自身の使命とリーダーシップの才能に気づく。チームの結成:猿、犬、雉…
- ホーム
- ソフトウェア開発
ソフトウェア開発
1人でやろうとするな!チームを組め:アジャイルメソッド
何か大きなことを成し遂げようとする時に、大勢で取り組むというのはごく当たり前のことのように思えるが、 チームを作り方、働き方によって成果は大きく変わってくる。…
アジャイル開発についての本を書いてみての感想
私がアジャイル開発なるものを知ったのはいつだろうか、はっきりとは覚えていませんが、2004年だったと思います。その頃は私はまだアメリカから帰ってきたば…
なぜいまだに日本では ウォーターフォールモデルが採用され続けるのか
「正しいただ一つの計画」の誤謬とその利点 今日本のソフトウェア開発の現場ではウォーターフォールモデルは人気があるとは言えないまでも, いまだに多くのプ…
書籍「成功するアジャイル開発」を出版いたしました
2021年2月23日にKindle版「成功するアジャイル開発」と「【エッセンシャル版】成功するアジャイル開発」を出版いたしました。「成功するアジャイル…
なぜスクラムマスターが必要なのか
スクラムマスターの役割というのは一般的には誤解されているこれはコーチングが一般的に誤解されているのと非常によく似ている。そもそもコーチングという概念そ…
計画駆動とアジャイルの違い -成功するアジャイル開発(1)-
株式会社ギガスリート大垣です これから何回かに分けてこのアジャイル開発について解説をする動画をアップしていきたいと思います 私がなぜこのアジ…
失敗するプロジェクトは現実逃避から始まる -アジャイル開発を成功させよう(3)-
前回、アジャイル開発を成功させるために有効な考え方として『システム思考』+『デザイン思考』+『認知科学』というものが良いということを紹介し、そのうちの『システ…
失敗するプロジェクトは現実逃避から始まる -アジャイル開発を成功させよう(2)-
前回、計画駆動型開発手法(通称ウォーターフォールモデル型開発手法)の問題点を説明した。そして「将来を予測できなくても良い」「欲しいものが最初からわからなくても…
失敗するプロジェクトは現実逃避から始まる -アジャイル開発を成功させよう(1)-
2018年8月から2019年1月末までの6ヶ月間、週3日ほど愛知県(名古屋市、豊田市)にソフトウェア開発におけるアジャイル/スクラム開発手法のコーチングという…